MENU
メニューを閉じる

子供の歯磨き指導

歯磨きの方法

3才ぐらいになると自分でも歯磨きをすることができます。
子供が磨いただけでは必ず磨き残しがあるので小学校低学年まではお母さんが仕上げ磨きをしてあげましょう。とは言え嫌がる子供もいると思います。
子供が歯磨きを嫌がる要因として考えられるのが、お母さんが子供の歯を磨くことに不慣れな事です。
 
虫歯予防のためどうしても歯磨きをしなくてはいけないとお母さんの心の余裕がなくなります。子供が歯を磨かれることに慣れていない事もありますが、楽しく遊んでいたのを中断して歯磨きをさせられる等も考えられます。上手に遊びの時間から歯磨きタイムにもっていけたらいいですね。
 
小さいうちは基本は寝かせ磨きです。お母さんの膝に頭をのせ、お子さんの口唇を軽く指で持ち上げて、歯肉を傷つけないよう優しく磨いてあげましょう。歌をうたったり楽しい会話をしたり、子供とのふれあいをする感覚で一緒に楽しみながら磨くといいでしょう。
 
子供の機嫌が悪いときや眠いとき具合の悪い時は、無理をせずできる範囲でやりましょう。うがいだけでも良いと思います。お母さんも気楽に考えてください。(特に新米ママさんの場合)
 
その時の子供の様子をみながら、お母さんが楽しい気持ちでやっていれば、お子さんも慣れてできるようになりますから大丈夫です。
徐々に時間を決めて生活のリズムを作ってあげましょう。

歯ブラシの持ち方

pic_01
子供、お年な方など力の弱い方
pic_02
力が十分ある成人の方
pic_03
ペングリップ変法(つまみ持ち)は
親指と人差し指の2本でつまむ方法
前歯の縦みがき用の持ち方
歯は体の中で最も硬く(骨より硬い)できています。

しかし、毎日の歯磨きを力まかせに磨いていると、さすがに歯が削り取られてしまいます。
大切な歯を長持ちさせるために歯磨きする力加減にご注意ください。特に買ってきた歯ブラシのブラシが一ヶ月もしないうちに開いてしまうようであれば要注意!!
歯にこびりついた汚れを落とすのにある程度の力必要ですが、過剰な力は必要ありません。
人の力は成長と共に強くなっていきます。
成長に合わせて歯ブラシの持ち方を工夫して下さい。

歯ブラシ

皆さんご存知、お口の清掃用具の主役。お口の大部分は、これを正しく使いこなすときれいにすることができます。

歯ブラシ選びのポイント

豚毛など動物の毛を使った歯ブラシは、水の切れが悪く不潔になり易いのでナイロンのものを選びましょう。
ブラシが大き過ぎると、お口の中で操作しにくいので小さなものを選びましょう。
毛束は、密なものを選びましょう。

歯磨きのコツ

きれいに磨こうとすると、つい力んでしまいますが、力はあまり必要では有りません。
ブラシの弾力性を生かすために、弱い力で、小刻みに振動させるように磨いて下さい。
(歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目を目標にブラシを当てて下さい。)

歯のブラッシング〈前歯の磨き方〉

【悪い例】
大きく歯ブラシをスライドさせると歯と歯の間にブラシが届かないので汚れを落とすことはできません。
又、それだけでなく毎日の歯ブラシで歯は序々に削れてしまい、冷たい物がしみてきたりします
【良い例】
歯ブラシを小刻みに動かすことで、ブラシの弾力性をうまく利用することができます。
そうすると、毛先は歯と歯の間にすべりこみ、歯と歯の間に入っている汚れを落とすことができます。

歯のブラッシング

かき出すようにブラッシング。ブラシのかかとをうまく使って歯の裏の汚れをかき出します
 
【良い例】
ブラシを歯に対して45°位の角度を付け毛先で歯と歯ぐきの境目を狙います。
その後、小刻みに振動させるように磨いてください。

PAGETOP

Copyright © 中村歯科医院(中村キッズデンタル) – 東京都江東区千石にある一般歯科、小児歯科 All Rights Reserved.